3DCADとは

3DCADによる設計について
3DCADとは3Dimensional Computer Aided Designの頭文字からなる用語です。コンピュータによる設計支援ツールとして、今やこれがなければものづくりはできません。
具体的にはコンピュータ内で起動するソフトウェアの一種であり、設計図等の図面の作成・管理をPC上で行うことができるものです。
2D平面での図面だと解釈の余地が大きくミスリードが発生しやすい問題がありますが、3次元で立体的に図面を起こすことでより詳細なイメージを共有しやすくなるメリットをもたらします。

CAD

製造を考慮した設計

3DCADはあくまでもツールとなります。3DCADとそれを利用して、試作や製品をいち早く市場へ投入し反応を見る時代になっています。

製品開発の際によくある流れ(下図)
設計→試作→設計(修正)→試作→設計(最終図)という流れは、長い時間を要していました。
そこで、当社では、3DCADとデザインを同時に進めて、時間短縮を行っています。

開発時間の短縮

昨今は、寿命の短い製品が多く、製品開発に時間をかけられない状態である事から、当社では製品開発の短縮のためのご提案を行っています。
製品開発部門がない企業様や、企画部門はあるが、設計部門がないなどの企業様など、大企業や中小企業の各部署の間の問題を快活するために
当社では、部署間の調整を3DCADと開発モデル(アイディアモデル)を用い、各部署間の招請を行います。
例えば、営業・マーケティングの部署に製品図面を持ち込んでも、イメージが伝わりません、そこで開発モデルを持ち込み”もの”を見てもらう事で
開発製品のイメージの共有ができ、そこからコミュニケーションが広がり、よりよい製品へ生まれ変わる小さなイノベーションへとつながります。

部署間とコミュニケーションが円滑になることで、開発のスピードはさらに増していきます。
この項でも述べた、3DCADによる製造、流通、販売などを考慮した設計へは、ここの部署間のコミュニケーションで
さらに製品がスムーズに流れるようになります。